減量とリカバリー
この題に対して自分の考えを書こうと思います。
まず『減量はなぜするのか?』
それは体格的に有利に立つためです。
ルール上問題ないのであれば如何に相手より有利な状態をつくるか、というのはやって ...
プロボクサーの減量~水抜きのやり方~
前回の投稿では、減量の設定方法や徐脂肪期について書いていきましたが、(まだ読んでいない方はこちらから↓)
今回の記事では、その後に行う水抜きについて話していきます。
水抜きとはまず水抜きとは体内の水分を一時的に ...
現在の課題点
SNSの方には何度か出していると思いますが、前回の試合に敗北しボクシング技術の低さを痛感しました。
今改めて思うのは「打たせず打つ」のがボクシングにはとても大事だということ(←今更か)
試合後、色々な方にアドバ ...
計量後のリカバリー
以前投稿で水抜きのメリットについて書きましたが、
今回はその水抜き後のリカバリーについて書いていきたいと思います。
水抜きを行うことで体格的な優位に立つことができますが、それはしっかりとリカバリーができたらの話 ...
アジリティとは。そしてボクシングにおける特異性とは。
YouTubeの動画内でもたまに出している単語
「アジリティ」
これは一体どんな能力なのか。ボクシングに必要なのか。又この能力を鍛えるには何をすればいいのか。
やんわりとイメージできる方は割と多いと ...
力の立ち上がり率~RFDとは~
競技動作を行う上で、例えばパンチを打つ、ステップインするという動作の上で、短い時間でより強い力を産むということがとても重要になってきます。
爆発力という言い方がわかりやすいでしょうか。
以前YouTubeでもお ...
クロスエデュケーション
4回戦時代最後の試合で右手首を骨折しました。
それを気づいたのはその次の試合終わりで、気づいた時には骨がくっつかない偽関節という状態になっていました。
なので今だに僕の右手首にはボルトが入っているわけなんですが ...
持久力を決めるのはなにか?
持久力。
ボクシングや他の競技でもいえるが、どれだけ長く動き続けられるか?という能力。
よく「体力がないんだから走れ!」そんな声が聞こえます。
はたして体力(持久力)というものは、そんなに単純なもの ...
水抜きのメリット
みなさんこんにちは!
今日は題にある”水抜き“についてお話していきたいと思います。
ボクシングは階級制の競技なので計量をしますが、最近では計量をミスする選手も多く出ていて、水抜きについて ...